今円安だし海外からの受注を増加させることにしました。かといっていきなり支店を設立するのも勇気がいるのでとりあえず海外向けのホームページを作成することにしました(国内向けの営業強化は別のことを考えています)。
ホームページ作成と言ってもSEOを施して、ウエブデザイナーさんに作成していただくとけっこうまとまった費用が必要です。
どうしたものかなと思案していましたが、中小機構さんがやっている補助金があることが分かりました。
「平成27年度海外ビジネス戦略推進支援事業」
実は、この補助金ですが、昨年まではホームページの作成は補助金対象外だったらしいです!
自分で申請書の作成もできますが、この前交流会で20年ぶりに会ったホテルマン時代の同僚に紹介していただいた中小企業診断士さんに申請をお願いすることにしました。僕も忙しいのでアウトソースすることにしました。
申請書の作成費用+採択されたら成功報酬15%(20%だったかもしれません。ひょっとして定額だったかもしれません。どちらにせよよく覚えてません)を診断士さんにお支払いします。
それで本日は、2回目の打ち合わせがありました。40分ぐらいの打ち合わせです。事務所のビジョンとか、売上の目標とか、2017年までの売上のシミュレーションとか、当面の資金調達方法とかを説明しました。一応計画では2017年には、各言語(ドイツ語、中国語、英語)担当のプロジェクトマネージャーが3人いることになってます・・・。
現在、創業補助金とかものづくり補助金とか盛り上がっていますが、我々が申請しようとしている補助金はあまり盛り上がってないみたいですね。でも政府予算は巨大です。申請する会社が少ないと採択率は上がるはずです。このまま盛り下がってくれた方が我々が採択される可能性が高まります(予算が国会で決定していますので、政府は必ず補助金を出します。基本予算は余らさないのが国のやり方です)。
盛り上がっていない理由は、海外支店設立をしようとしたらとても補助金では賄えない額しか補助されないことでしょうか?どうでしょう・・・。
先日交流会でウエブ作成をされている広告関係の方が「ホームページはデザインではない。どれだけ問い合わせが来るかだ」みたいはことをおっしゃっていました。僕もその通りだと思ってます。
採択されたらいいな~。
*もし採択されなかったらこの日の書き込みは削除されます。カッコ悪いので。
【追記】
結局、採択されませんでした・・・(7月9日)。
2015/04/28
2015/04/18
Taus Executive Forum Tokyo に参加しました
先日、東京で開催されたTaus Executive Forum Tokyo に参加しました。3年ぶり2回目の参加だっと思います。
このフォーラムは翻訳の自動化に関するのでどうしても機械翻訳の事例が多数紹介されていました。
内容は、Taus さんのホームページをご覧いただければ詳細が分かると思いますので、そちらをご覧下さい。
機械翻訳の是非を議論するより機械翻訳をいかにビジネスに組み込むかが重要であると感じました。
子供はなぜ学校で算数や理科を勉強しなくてはいけないのでしょうか。学ぶ理由を疑問に感じている子供も多いです。算数や理科が将来役に立たないと考えている限り役に立つことはありません。将来、学校で学んだことを応用する必要があります。大学で学んだことを即活用できないので退職してしまう新社会人がいると聞いています。大学で学んだことを社会で即活用することは難しいです。大学で学んだことを応用して初めて社会で役に立つ知識と言えます。
20年後、翻訳という職業がなくなってしまうかもしれないと言われています。今行っている翻訳業務しか考えなかったら本当になくなってしまうかもしれません。20年後、今行っている翻訳業務を応用できるようにしたいものです。
それに僕の性格を考えると20年も同じ仕事はしたくないな~。
このフォーラムは翻訳の自動化に関するのでどうしても機械翻訳の事例が多数紹介されていました。
内容は、Taus さんのホームページをご覧いただければ詳細が分かると思いますので、そちらをご覧下さい。
機械翻訳の是非を議論するより機械翻訳をいかにビジネスに組み込むかが重要であると感じました。
子供はなぜ学校で算数や理科を勉強しなくてはいけないのでしょうか。学ぶ理由を疑問に感じている子供も多いです。算数や理科が将来役に立たないと考えている限り役に立つことはありません。将来、学校で学んだことを応用する必要があります。大学で学んだことを即活用できないので退職してしまう新社会人がいると聞いています。大学で学んだことを社会で即活用することは難しいです。大学で学んだことを応用して初めて社会で役に立つ知識と言えます。
20年後、翻訳という職業がなくなってしまうかもしれないと言われています。今行っている翻訳業務しか考えなかったら本当になくなってしまうかもしれません。20年後、今行っている翻訳業務を応用できるようにしたいものです。
それに僕の性格を考えると20年も同じ仕事はしたくないな~。
受付でこのチョコもらいました。 |
登録:
投稿 (Atom)
-
書類選考+トライアルにいかにすれば落ちるかについて書いてみたい。巷ではこうすれば合格する!的な記事が多い中、真逆の発想である(笑)。 書類選考に落ちるためには、正直コツがある。以下に列挙したい。 募集要項を読まない。 他社の仕事をサンプルとして加工もなにもせずそのま...
-
僕の理解が正しければだが・・・。今年機械翻訳のセミナーに参加した。そのとき、その機械翻訳の団体のトップぐらいの方と交流会でお話をする機会があった。そのとき「コーパスの収集はネットで簡単にできるが、AIに活用できるデータの収集ができない(のでAIを機械翻訳に活用できるわけではない...