ラベル 翻訳祭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 翻訳祭 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014/11/20

翻訳祭企業プレゼンテーション「クラウド型翻訳システム『Memsource』の新サービスのご紹介及び導入による生産性の向上」

2014年11月26日(水)に開催される翻訳祭にてMemsource の certified trainer である私が企業プレゼンテーションに登壇します。

(日)【クラウド型翻訳システム『Memsource』の新サービスのご紹介及び導入による生産性の向上】
(英)Increasing Translator Productivity in Memsource Cloud

セッション5、14:45~15:45です。

プレゼンのポイント:
  1. Memsourceとは?
  2. Memsourceのサービスとは?
  3. 新機能(Instant Quote Widget、Shared Projects)のご紹介
  4. Memsourceを使って翻訳の生産性を上げる方法
  5. Memsourceのサービスの導入の利点
世界では、トランスレーションメモリはクラウド型が主流になりつつあります。これを機会にMemsource Cloud の導入予定の企業様、または詳しく知りたい方は是非ご参加下さい。またブースも出ておりますのでお気軽にお立ち寄り下さい。

レジュメはこちらをクリックして下さい。

2013/12/04

弊社がMemSourceのサービスをサポートする理由

弊社がMemSource のセールス活動に協力している理由は、勿論、便利でいいサービスだからだ。もう1つの理由は、翻訳業界に一石を投じたいから。

それは、翻訳業界で今でも行われている「無料で翻訳者に作業をさせる」慣習を止めたいのである。

品質管理の名の元に翻訳者に翻訳成果物に加え、翻訳メモ、単語リストも無料で提出させられる場合がある。翻訳メモは無料でもしかたないと思うが、単語リストの作成を無料でさせられるのは違和感を感じる。なぜなら単語リスト作成は翻訳作業ではないからだ。

日本翻訳連盟が参考のために掲示している基本契約書のひな型にも翻訳業務の定義(第2条)として「他の言語に変換された後のレイアウト作業等を含まない」とある(繰り返しますがあくまでこれはひな型です)。

http://www.jtf.jp/jp/useful/report_bk/contract.html

言語を他の言語に変換する作業以外は行わないということだ。単語リストを作成するのは翻訳作業ではない、または翻訳作業を越える作業である。

MemSource Editor を使用すれば、翻訳者は、翻訳メモや単語リストをわざわざ作成せずに納品が可能だ。翻訳メモは、各セグメントにコメント欄があるのでそこに記入すればよい。単語リストは空のTBを添付しておいて、そのTBに単語を挿入作業だけ(ctrl+T+Enter)で単語リストが作成できる。その状態でUpload to Serverをクリックすると依頼主へクラウド上での納品される。たったそれだけ。

現在のところ、MemSource を使用しても翻訳メモが別途一覧で作成はされない。弊社からは、MemSource のサポートチームに対して一覧で作成してそのままクライアントへ納品できるような機能を付けてほしいという要望は出している。この機能はそのうち実現されるだろう。

せっかく翻訳祭という業界最大のイベントがあったのだから翻訳者さん側から無料奉仕は反対するのような声が聞こえてもよいのにな、と感じた。「無料奉仕はできません!」と声を上げてもいいのではないか?

翻訳料金の値下げ要求という問題もあるだろうが、無料奉仕問題も同時に解決しなければならない。少しでも負担を翻訳者に負わせたいのは分からないではないがプロフェッショナルに無料奉仕を依頼するなんて失礼な話だ。

もし特定のシステムを導入したら解決できるのであればそうすればいいのではないか、というのが弊社の立場である。

翻訳者に無料で翻訳ソフトが提供することができるという点もMemSourceを気に入っている。

日本の社会は、これまでサービス残業、サービス早出が当たり前と考えられてきた。翻訳者に無料奉仕を要求する組織は恐らくその慣習から抜け出せないかもしれない。

ちなみにボランティアでサポートしているのかと尋ねられるが、ボランティアではない。弊社は普通の民間企業なので無料奉仕はできない。ちゃんとお金をいただいてサポート業務を提供している。翻訳祭でのサポート業務(ブースでの対応、パンフレット翻訳、プレゼンテーションでの通訳等)に対してもうん千ドルお支払いただいた。

こっちもプロですから。

2013/12/01

MemSourceさんの企業プレゼンテーションに登壇しました!

11月28日(水)、翻訳祭が開催されました。その中でのMemSourceさんの企業プレゼンテーションで、弊社がユーザーとしてプレゼンテーションを行いました。


プレゼンテーションは、私が行いました。
社内翻訳者の山本がMemSourceのCEOのDavid Canek氏の通訳を務めました。
オフィスマネージャーの加納を加え、3名でビジター様の対応をいたしました。
チラシの翻訳は弊社の多田が担当しました。

企業プレゼンテーションおよびブースを通して、「クラウド翻訳環境下での翻訳」に関して高い関心が寄せられました。

これまでこれといって翻訳ソフトやTMを活用してこなかった企業様からも是非導入したいというお声を頂戴しました。

実感したことは、(1)知財翻訳業界も「クラウド翻訳環境下」、(2)翻訳ソフト、TM、グロッサリー、は翻訳会社が提供する、です、今後の主流となるでしょう。

特にMemSource Editorは操作方法が簡単なため、PCを使える方なら30分あればマスターできます。翻訳ソフトに対するハードルを可能な限り下げたこともこと事実です。弊社の翻訳者にも操作方法を私が実演して後は口頭で簡単に説明すれば、30分程度で翻訳業務を開始できています。

早速トライアル版の使用を開始いただいています。まずますMemSourceが日本に浸透しそうです。

弊社は、MemSource Cloud を活用して、知財翻訳サービスを今後も展開していく所存です。

2013/10/28

2013年の翻訳祭に登場します!

2013年の翻訳祭の企業プレゼンテーションに登場します!

日時:2013年11月27日(水)
セッション:セッション3 12:00~13:00
タイトル:「翻訳センターおよびMK翻訳事務所におけるクラウド型翻訳環境「MemSource Cloud」の活用実例」

http://www.jtf.jp/jp/festival/festival_program.html#koen_27

MemSourceさんの企業プレゼンテーションで、クラウド型翻訳環境を用いることによる利点を小規模翻訳会社の視点からのユーザーの立場でちょっとだけお話いたします(するように言われました)。

このプレゼンテーションには、株式会社翻訳センターの業務推進部部長代理の河野弘毅氏も登場されます。

ちょうどお昼の時間なのでみんなランチに行っちゃうのではないかな、と心配してます!

MemSource さんのブースには、私と弊社スタッフがちょっとしたお手伝い程度ですが、おりますので冷やかしにでもお越しくださいね。

では、翻訳祭でお会いしましょう!