ラベル セミナー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル セミナー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017/03/09

第8回産業日本語研究会・シンポジウム に参加しました!

東京駅に到着したのが12時過ぎでしたので、地下1階のスターバックスさんでコーヒーとサンドイッチを食べました。新大阪でもコーヒー飲んだのでレシートを見せたらコーヒーがちょっとお安くなりました。

13時~18時までの長丁場のシンポジウムでしたが面白かったです。東京駅から近かったので便利でした。でも飲み物の持ち込み禁止はちょっと辛かったですね。

「産業日本語」に興味があったので参加しました。学校でも教えればいいのになと思いました。メーカーさんでの「文書管理」の報告も面白かったです。我々はまだ文書管理システムを導入しなくても管理できていますが、もしスタッフ数が倍になったらシステムの導入は必要でしょうね。そのためにも興味深かったです。

「翻訳し易い日本語」が浸透すれば翻訳が楽になるなーと思いました(でも料金下がるかも)。
「産業日本語研究会」というタイトルですが「機械翻訳」についても語られました。やはり翻訳とは切っても切れない関係にあるみたいですね。

知ってる方も何人かいらっしゃったのでご挨拶だけしました。交流会も参加しました。Google 翻訳の結果は、流動的なので翻訳結果が毎回同じとは限らない。つまりユーザー側が管理できない、ということが分かりました。それがニューラル翻訳の特徴のようです。交流会でお話させていただいた弁理士の方は、「翻訳し易い日本語(明細書で)」とは、「各センテンスがワードのデフォルトの画面で1行以内にで終わる日本語」だと思うと申し上げると「その通りだ。それができないのは書いた本人の能力不足である」と同意下さった。ちなみに1行ぐらいでは表現しきれないと反論される弁理士さんも多いですが、この弁理士さんはご自身でも翻訳なさるので僕と意見が近かったと思います。

第8回の今年初めて参加しました。来年も開催されれば参加したいです。できれば大阪でも開催してほしいですね。4月も機械翻訳に関するセミナーが東京駅の近くで開催されるので参加しようと思っています。

本当は、皇居周辺をジョギングする予定でしたが時間がなかったのでホテルのスポーツクラブのトレッドミルを30分ほど走りました。このホテルでは、ストレッチ専門のマシーンが設置されていました。生まれて初めてこの種のマシーンを使いました。これはいいですね。シンポジウムとは関係ありませんが、肩周り(肩甲骨周り)が異常に硬すぎて、血液がスムーズに循環していないことが分かりました。寒がりの原因も血液がうまく循環していないことに起因しているようです。これが判明したことも良かったです(何度も書きますが本シンポジウムとは一切関係ないです)。

更に関係ありませんが、春が近づいてきたので目がしょぼしょぼしました。鼻水も出ました。毎年この時期はこんな感じです。過去3年間、内科で検査してもらっていますが、毎回「花粉に対するアレルギーはありません。花粉症ではありません」と言われ続けています。では一体何なんでしょうか?ご存知の方がいらっしゃたら是非教えてください。

- Blogged by Masa Kajiki, Founder CEO
Make patent translations more affordable through technology, collaboration, automation, and innovation.

2016/11/20

2017年1月からオンライン特許翻訳セミナーを開催します。

YouTube特許翻訳セミナー配信のお知らせ。2017年1月からの配信に向けて準備中です。様々なことを調整しています。本当は9月から配信予定だったのですが・・・。

弊社のサービスの紹介、知財翻訳検定受験対策、特許翻訳に関する内容になるかと思います。一般公開セミナーと限定公開セミナーを用意する予定です。

昔、Ustream を使用してオンラインセミナーを配信したことがありました。かれこれ4年ほど前になります。現在は、YouTubeが主流になっているみたいなので、媒体を変更することにしました。

ちなみに共同開催していただける翻訳会社さんを探しています。

条件としては、以下の3点を考えております。


  1. 集客が目的であること
  2. 1分野1社であること(特許翻訳に関してはすでに弊社がおりますので、特許翻訳をご専門にされている翻訳会社様は残念ながら他分野でご参加下さい)
  3. グランフロント大阪にご入居されれていること(又はどなたかがナレッジサロン会員であること)
  4. 法人企業であること、



基本、オンラインセミナーですが、セミナールームでのセミナー開催も計画しています。場所は、グランフロント大阪のプレゼンサロン又はミーティングルームになります。前者は、利用代がかかります。後者は、2時間までは無料です。

ご興味がある方は、メールでお問い合わせ下さい。

株式会社MK翻訳事務所
代表 梶木正紀

2016/02/11

3月13日、ILCさんでセミナーします。

3月13日、ILC大阪校にて、「特許翻訳会社社長が教える!トライアル合格率を劇的に上げる方法」というセミナーをします。お一人様1000円です。



内容:

ネットで「トライアルに合格する方法」で検索すれば、いくつかのサイトがヒットします。そこには書かれていないトライアル合格率を劇的に上げる方法をお教えします。

【トライアル受験前に事実を知る】
  • 翻訳会社は、履歴書を何百通と受け取っている。東大卒でも驚かない。
  • 合格しても、即、仕事があると思うな!
  • トライアル合格後、在宅翻訳者になれるほど甘い世界ではないことを理解せよ!トライアルに合格してもプロと呼べるまで数年が必要。
  • 最も無難なコースは、翻訳学校を卒業後、社内翻訳者を3年勤めてから独立すること。その後、独立をはたしてもプロの中に混じれば新人だと思え。
  • 評価は、応募書類提出してから全てが対象です、など。

以上は、ほんの序の口です。劇的に合格率を上げる方法は、当日お話します。

申し込みは、こちら(ILCさんのサイト)=>http://www.ilc-japan.com/osaka/archives/9591


ちなみに第2弾、第3段も企画中です(企画書は提出しました)。

2015/04/18

Taus Executive Forum Tokyo に参加しました

先日、東京で開催されたTaus Executive Forum Tokyo に参加しました。3年ぶり2回目の参加だっと思います。

このフォーラムは翻訳の自動化に関するのでどうしても機械翻訳の事例が多数紹介されていました。

内容は、Taus さんのホームページをご覧いただければ詳細が分かると思いますので、そちらをご覧下さい。

機械翻訳の是非を議論するより機械翻訳をいかにビジネスに組み込むかが重要であると感じました。

子供はなぜ学校で算数や理科を勉強しなくてはいけないのでしょうか。学ぶ理由を疑問に感じている子供も多いです。算数や理科が将来役に立たないと考えている限り役に立つことはありません。将来、学校で学んだことを応用する必要があります。大学で学んだことを即活用できないので退職してしまう新社会人がいると聞いています。大学で学んだことを社会で即活用することは難しいです。大学で学んだことを応用して初めて社会で役に立つ知識と言えます。

20年後、翻訳という職業がなくなってしまうかもしれないと言われています。今行っている翻訳業務しか考えなかったら本当になくなってしまうかもしれません。20年後、今行っている翻訳業務を応用できるようにしたいものです。

それに僕の性格を考えると20年も同じ仕事はしたくないな~。


受付でこのチョコもらいました。

2014/07/28

ミニ企業説明会 7月31日

ミニ企業説明会に出ます。よかったら是非!

よくわかる!!グローバル企業への就職!

【開催期間】 2014年07月31日 (木)
【開催時間】 13:30 ~ 15:30
【開催場所】 大阪府 大阪市中央区北浜東3-14 エル・おおさか 本館2・3F

http://mynavi.agentsearch.jp/eventDetail/;jsessionid=A242811AF7C1BA94EB20F966F6CC4563?eventId=12820 (事前予約要:無料)

2014/07/10

7月以降のセミナースケジュール

2014年7月以降のセミナースケジュールはこちらをご覧下さい。

知財セミナー開催をご希望の企業様、団体様からのリクエストも受け付けております。

今日は、これだけです。では!

2014/06/20

知財翻訳セミナーに対する社内会議開催しました(ナレッジサロン)

本日、講師を務めて下さる弁護士の先生を含めてセミナー会議を開催しました。

場所はいつものようにナレッジサロンの奥のセミナースペースです。

ホワイトボードに書き込んでもOK。<=結構便利です。

こんな感じのセミナーにしたいんすよね。

なんかそれ、趣旨と違ってません(弁護士の先生)。


純粋に翻訳だけのセミナーは止めましょう(他社さんがすでにされているので)。「翻訳技能」+「品質」+「専門性」+「テクノロジー」を組み合わせた内容にしましょうということで一応の方向性みたいなものは決まりました。

早く開催しないとね。


2013/12/13

「 プロジェクト・マネージャー様対象の、MemSource Cloud のご紹介」を配信しました!

「プロジェクト・マネージャー様対象の、MemSource Cloud のご紹介」を弊社の中之島営業所から配信しました。

当初は、グランフロント大阪のセミナールームから配信の予定でした。下の写真は、前日にリハーサルを兼ねて当日のセッティングをチェックしているところです。
リハーサルの様子
セッティングチェックの結果、コネクターに多数接続しているケーブルがあるため、雑音がひどいことが判明!チェコにいたMemSource の担当者からは「地下鉄の駅で話しているような声だ!」と酷評されました。やはりコネクターを介してノートパソコンにマイクを接続するよりデスクトップパソコンにマイクを直接接続した方が雑音は減るようですね。

雑音の原因・・・。
グランフロントからはノートパソコンを使用した配信しかできない。その結果、デスクトップパソコンを使用できる弊社営業所からの配信に変更になりました。

セミナー台本
ひとまず無事プレゼンテーション終了!ご参加いただいた皆様、大変ありがとうございました!