2016/09/28

2500ワード/日のなぞ

本日、同業者さんとお話をしていた。

ビジネスライクな話をわりと静かに1時間程度していたが、お互いに急に声のトーンが上がったのが「翻訳者は月間処理量5万ワードを超えると急に品質が下がる」という話題である。

計算は合わないが「翻訳者は1日の処理量2500ワードを超えると急に品質が下がる」という話題も盛り上がった!

それから品質管理のために「1日8時間以上翻訳させてはいけない」という話題も盛り上がった!

さしずめ野球なら「投手は100球を超えると急に球威を失う」だろう。

後者の場合は、しっかりした統計があるので間違いないと思うが、前者に関しては、統計はない(と思う)。統計はないが、僕は長年の勘でこの数字は正しいと思っています。

我々にご応募いただく在宅翻訳者さんの中には「月間8万ワード処理している」ことを履歴書に書いてくる方がいらっしゃるが、実際にお願いして、社内チェックするとボロボロである。ご本人は出来ているつもりだろうが、我々がチェックすると抜け、誤訳、変換ミスだらけである。この翻訳者さんは月間5万ワードを保てばもっとお上手な翻訳ができるのに残念だ、と思うことがある。

野球でも100球を越えたところでピッチングコーチがマウンドまで行ってどうだ?と尋ねるとまだまだ投げれますという返答が頻繁に返ってくるそうだ。本人はまだまだ大丈夫だと思っているのだが、スピードガンの計測では確かに速度が落ちている。キャッチャーも球威が落ちていると言う(まぁエースピッチャーが自分から「代えて下さい」とは言いにくいだろうけど・・・)。

翻訳の話だが、品質向上のためには、様々なツールを使うのは勿論、1日の労働時間は8時間にする、ランチ休憩をしっかり1時間取る。食事は3食取る。睡眠時間は8時間取ることも大切です。

品質管理と睡眠時間との間に関係はないのでは?とお思いになるかしれないが、大いに関係あります。

作業を行っているわけですから、労働環境も影響をおよぼします。内的要因と外的要因とが影響を及ぼすことになります。

ですので25000ワードの明細書を翻訳するには、25000ワード÷2500ワード/日=10日ですので、10日必要です、と翻訳者が返答してきた場合、それなりの翻訳が仕上がってくると思います。

*実際、10日も日数をかけられない急ぎ案件というものも存在しますので、つらいところです・・・。

2016/09/27

こういう業者さんはお引き取りいただいております。

業者さんにお越しいただいて打ち合わせとか商談をすることがあります。

そのとき、開口一番、「ここ(グランフロント大阪)家賃高いんちゃいますの」とか言い出す下品な業者がいる。支店長クラスでもこういう口の利き方しかできない場合がある。こういう業者さんとは基本的に取引しない。言葉に言い表すことができない下品さを感じるので。

値段の話をするのは大阪の人間の性なのかもしれませんが・・・。

かなり親しくなって、お酒の席ならまだ許せるかもしれないけど(ただし僕はお酒飲まない)。

それから商談に遅刻してくる業者さん。

お話になりませんね。こういう業者さんは。

2016/09/23

プロジェクトマネージャーの仕事にご興味は?

プロジェクトマネージャーを将来目指している若い人ってどうれぐらいいらっしゃるだろうか?

僕は個人的にあまりそういう人に巡り合ったことがない。ちょっと残念ですが。

本日は、祭日だったので事務所は休み。でも仕事のメールはやってきます。外国は平日なので・・・。

こういう日に限って急ぎの案件が飛び込んで来る。「本日、祭日なので作業は明日の平日から開始します。でもそのワード数では間に合いそうにありません。申し訳ありません」のような返答をする。でも「そー言わずなんとかやってよ~」的なメールがまたやってくる。「無理だって~」と思いながら、何人かの翻訳者さんに打診をする。なんとか引き受けてくれる翻訳者さんがいたので、案件を受ける。「あーよかった」と胸を撫で下ろす。

翻訳が完成するまではやることがないので、待つしかない。

そうしているとその日の深夜に「やっぱりその仕事キャンセルになったので作業止めてね」のようなメールが届く。

翻訳者さんにはその旨を伝える。現在の時点での翻訳ワード数を調べてもらう。そのワード数でお客さんに請求する。

キャンセルが入るのは日本時間の深夜だ。というか早朝だ。僕も24時間起きてるわけではない。深夜たまたま目が覚めたときは携帯電話でメールが来てないかだけをチェックすることがある。すぐに対応する必要がある場合は、PCを立ち上げる。朝まで待てる場合は、朝までアクションは起こさない。

海外のお客さんと取引をする場合は、時差はしょーがないと思っています。

これがプロジェクトマネージャーの仕事の全てではないですが、こんな仕事に興味をお持ちの若い人はいませんかね?

2016/09/05

Ericsson、5G向け無線装置を2017年に市場投入

以下は、Wall Street Journal の8月30日の記事です。

Ericsson to Start Delivering 5G Components in 2017

International groups set 2020 deadline to agree on frequencies and standards for the new equipment


STOCKHOLM— Ericsson AB on Tuesday said it would start delivering all components necessary to roll out fifth-generation, or 5G, mobile-phone networks in 2017—three years ahead of a 2020 deadline that inter-government agencies have set to agree on frequencies and standards for the new equipment.....

記事のURL:http://www.wsj.com/articles/ericsson-to-start-delivering-5g-components-in-2017-1472576556

2020年に投入予定だった5Gを2017年、つまり、来年、前倒しで投入するみたいです。ヨーロッパの大手企業のエリクソンさんが2017年に投入するということは、各社競って同時期に投入すると思われます。

我々は、通信会社ではなく、特許翻訳会社ですが、注目したいのは「各社が競って2017年に投入するだろう」ということです。そうです各社通信関係の特許を競って出願するだろうということです(実は、すでに出願済みですが)。

僕の存じ上げている弁理士の先生の中には「通信バブルの到来」を期待されている方もいらっしゃいます。

数年後、6G、7Gが投入されてくるでしょうし、通信分野の特許翻訳需要は後数年継続しそうです。ひょっとしたら5年後、機械翻訳で済まされるかもしれませんが・・・。

我々もこの分野の翻訳生産能力を増強中です。

2016/09/04

スタッフ増員

9月1日から新しい会計年度が開始されました。これまでお客様に恵まれたと思います。運もありました。スタッフにも恵まれました。

自分で言うのもなんですが、既存のクライアント様には高く評価いただいております。新しいお仕事もも次々ご紹介くださいます。

中小企業さんは、同じ課題を抱えていらっしゃると思いますが、我々も人材不足に悩まされています。

9月からの目標は、支店を東京又は横浜に出すことです。それから社内翻訳者とプロジェクトマネージャー(又は私の秘書)を採用することです。

目標を達成するために、人材を採用しなければなりません。一緒にお仕事をやってくれる方は是非!

ちなみにPM(又は秘書)は、勤務曜日及び/又はは時間は応相談としております。翻訳者さんの場合、勤務曜日は応相談です(今月からスタッフの一人が平日休みで土曜日に勤務という形態になる予定ですので、一応、理解はあります)。