2017/12/11

明日は、ランチ忘年会です!

明日は、お待ちかねのランチ忘年会です!今から絶食して備えようと思います(早朝、ジョギングもします)。

2017/12/09

2017年の翻訳祭は経営者向けのコンテンツもあったな

2017年の翻訳祭は経営者向けのコンテンツがありました。僕は「助成金」に関するセミナーに参加しました。講師は、社労士の先生でした。経営者向けのコンテンツは面白いですね。

2017/12/08

事務所のネット接続を一部有線に

どうも無線の接続状況が芳しくない。座席の位置によって状況が芳しくないところと、問題がないところがある。しょうがないのでネットは有線接続もできるようにケーブルを足した。これで安定はするようになったので一安心。

2017/12/03

2018年の翻訳祭は京都で開催されるらしい

2018年の翻訳祭(主催:日本翻訳連盟さん)は、京都で開催されるらしいですね(二次会は、先斗町で決まりだね!)。ここ数年、翻訳ツールのデベロパーさんの交流会とか、集まりとかが、翻訳祭の前日及び翌日に開催されてきた。来年は、どうするのだろうか?京都で開催されるのだろうか。電車で30分以内なら滋賀県もありかな?今後は、隔年で東京とそれ以外の都市での開催になるのだろうか?翻訳祭に合わせて関東のお客さん巡りをされている大阪の会社さんとか翻訳者さんはちょっと予定が狂いそうですね。

2017/11/30

のべ3日程東京に滞在したのだが・・・

なんと Alexis Ren も同じ時期に東京にいたのか!遭遇するチャンスはなかったが・・・。次回来日する際は、是非、大阪にもお越しいただいて、もし可能なら大阪駅付近までお越しいただけないかと思う。そして事前にその旨をこっそりメッセージしていただけないだろうかと、思う。

まぁそれはさておき、長年お会いできなかった方に会えてよかった。

2017/11/28

過剰な品質管理

最近、品質管理違反の新聞記事を目にすることがあります。社内基準を満たしてなかったのに出荷したという違反です。当然、翻訳会社にも社内及びクライアントの品質管理というものがあります。違反するわけには行きません。違反したらした方が悪いので言語道断だとは思います。しかしそもそも満たすことが極めて難しい品質管理というものがあります。

品質管理の目的は何でしょうか。品質を保つことが目的です。できない手順をクライアントへプレゼンして仕事を受注するだけが目的ではありません。どう考えても満たすことが不可能な過剰さ、又は工程が多すぎて工数を考えると利益が出るとは思えない過剰さという管理方法があります。

勿論、一旦クライアントと契約を結んでしまえば、違反するわけにはいかないので、過剰でも手順を遵守するしなかいという場合もあるでしょう。

品質管理ですが、CATツールには、品質管理機能がデフォルトで搭載されています。デフォルトの機能とワープロ側の校正ツールとがあれば十分な気がします。もしこれで不十分な場合、そもそも翻訳が悪すぎるのではないかと疑った方が理にかなっています。翻訳が悪ければ、校正ツールごときではどうしようもありません。

本日、あるツールの交流会に出席してQA機能を簡単に説明されたときに、ふと上のことが頭に浮かびました。

To be continued...

2017/11/26

閉鎖後に新たなコラボレーション

ある会社が業務を終了することになったり、縮小することになると、それまで在籍したスタッフさんは、個人で独立する場合もあれば、数名で集まって新しく会社を立ち上げる場合がある。

家電メーカー業界でも、医薬業界でも、翻訳業界でもこういうことが起こりますね。こういう場合、また新たなコラボレーションが生まれるみたいです。