- コピー性があるので、特許、技術、翻訳にはtranscreationは該当しないでしょう。
- ローカル市場の文化に合わせるため 翻訳時、内容の追加/削除が認められる。
- そのため機械翻訳は使えない(トレーニングすれば、使えるかもしれない)。
- ターゲット言語の文化に存在しな用語もある。
- クライアントは、トラスクリエーションのために追加費用を支払いたくない。
上以外にも議論されていましたが、面白かったのは、5番です。transcreationの場合、翻訳料金に加えてコピーライティングの費用も追加されますが、クライアントは、翻訳部分しか支払いたくないという事例があるそうです。これは、特許翻訳でもこれとあれは費用は払いたくない。無償奉仕をして下さいというクライアントがいるのでどの業界でも同じですね。
僕が感じたのは、transcreationは、機械翻訳の登場により値下がりが激しい翻訳業界において最後の(当面は)値上げ可能なサービスではないかということです。
非常に興味深い分野だと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿