2018/06/16

スターワーズって言わないよね。

最近、カタカナ語が生活に入ってきてる。それはいいのだが、「ar」の発音が気になる。例えば、award だ。カタカナでは「アワード」と書かれれる場合が多い。しかしこの単語は、「アウォード」だと思う。Star Wars は、「スター・ワーズ」と書かずにちゃんと「スター・ウォーズ」と記述されるのに。多分、この映画は昔の映画だから昔の人は硬い方が多くて、正しい発音に近い表記方法を選ばれたのだと思う。

翻訳関係では、「linguist」を「リンギスト」とカタカタ書きされるのが我慢できない。あるセミナーで「リンギスト」という言葉が20回ぐらい出てきて、おまけに資料にも丁寧に「リンギスト」って書いたあった。せめて「リングウィスト」と書いてほしい(正しい発音はちょっとカタカナでも無理なのかもしれません)。もしそれがいやなら「linguist」と書けばいいのに。同業者さんがそう書いているのできっとそのほうが国内的には分からりやすいのでそうしようと決定されたのだと想像している。でも翻訳会社だったら会議で「いやちょっとそのカタカナではまずくないですか」ぐらいの意見があった上ですごく偉い人が「まーいいじゃん、気にしなくて」みたいなノリでそうなったんだろうから僕がどーのこーの言ったところでなにも始まらないと思いますのでここにちょっと愚痴っぽく書くだけにしておきます。

そういう書き方をしたらお前の事務所はよっぽど発音にはうるさいらしいなと思われるかもしれませんが、あるスタッフが「adjacent」を「アジャカント」って発音しているのを日頃聞いている僕は、なにも言えない。最初「アジャカント」と言われたときは、プロレスラーのことでも言っているのかと思ったけどそれがなんと「adjacent」だと分かったときは天地がひっくり返ったというか、血液が逆流した。何回注意してもここ6年ぐらい治らないので多分あのスタッフはこれからもずっと言い続けると思う。そう考えると本当にぞっとします。余談だけど「アジャカント」じゃなくて「アジャセント」にしなかったのはそのスタッフの個性だと思う(個人的には後者の方が許せると言えば許せる)。

でもこの問題って「天王寺」と書いて「てんのうじ」と書くのはおかしい。その漢字なら「てんおうじ」しか読めないだろ程度の習慣の問題かもしれない。言語は生きているのでその時代に合わせて変化していくものだみたいなことを言語学の本かセミナーか講演かビデオかなんかで聞いたか見た覚えがある。

==================
特許翻訳大阪.com
株式会社MK翻訳事務所
==================

今月(6月)は、ちょっと忙しくて僕も猛然と翻訳しています。

本日、6月15日現在、今月の僕は、44,057ワード翻訳しました。このままのペースだと6万ワードぐらいになりそうです。6万ワードぐらいチョチョイのチョイってワケではなく、正にロング・アンド・ワインディング・ロードみたいな感じで、腕が千切れそうな感じです。まだまだ現役でやれそうです。早く社長業に専念したいので、月間ゼロが目標なんですけど。
ちょっとコーヒーでも飲んでリラックスしましょう。
機械翻訳+オートサグジェスト機能+TM+TB+根性で月間6万ワードぐらいはできるかもしれません。

株式会社MK翻訳事務所

2018/06/15

翻訳講座を月額1ドルで!って

僕は、趣味でアコースティックギター(発音は、アクースティックに近いのので本来、この言い方は嫌いなのです)を弾いています。購入したくて購入したのではなく、購入しなければならない状態になってしまったので購入しました。確か6万円ぐらいしました。多分、中国製だと思いますが、れっきとしたOvation です。

買うだけ買ってもほったらかしにするのはもったいないのでギターを学ぼうと思いました。最初はスクールに通うことは考えましたが、僕の場合、特定の曜日の特定の時間帯を空けておくことは極めて難しい(社長なので色々出張とかアポイントがあるのです)ので、オンラインで学ぶことにしました。

ネットで検索すると様々なオンラインギター講座が見つかりました。その中で、自分が好きな曲(ビートルズの曲)を取り上げている可能性が高そうで、料金が安い講座を見つけました。その講座を視聴しながらギターの練習をしています。

非常にお値段が安いのです。なんと月額1ドル!1ドルって100円ですよ!銀行の窓口にいけば96円ぐらいかもしれません。そんなに安くても会員専用のサイトの動画を視聴できて、PDFのタブ譜(ギター用の楽譜みたいなもの)もダウンロードできます。会員を1000人集めても1000ドル(=10万円)って、この講師の人はどうやって生活しているのか他人事ながら心配になってしまうぐらいです。勿論、他の仕事もしてるでしょうが、月に10万円なら動画を撮って編集しても月10万円しか稼ぐことができないのであれば完全に赤字では?と勘ぐってしまいます。講座の内容も充実しています。カバー曲の弾き方とか、音楽理論(スケールとか)、12小節ブルースとか、ターンアラウンドとか色々なことを教えてくれます。

まぁどうでもいいのですが、その1ドルのオンラインギター講座を楽しく視聴しています。それで考えたのですが、オンライン特許翻訳講座を開設したら会員集まるかなーと考えたりしています。でも1000人集めても月に10万じゃなー。

P.S. 別に1ドルではなく、10ドルにすることも可能みたいです。でも10ドルにしたところで100人集めても月に10万円か。

2018/06/14

小さな翻訳事務所の翻訳者であることの最大のメリット

大きな事務所に入って埋もれてしまうのであれば小さいな翻訳事務所に入って仕事を任せられる方が伸びるスピードは格段と速い。

特許翻訳歴ゼロのスタッフが入社して3年目で知財翻訳検定1級の筆記試験に合格した。後は面接のみ。頑張って下さい!

2018/06/13

特許ライティングマニュアル(第2版)が出たみたいです

一般財団法人日本特許情報機構(Japio)さんから特許ライティングマニュアル(第2版)が出たみたいです。先日、勉強会で1冊いただきました。今度の版は、以前の版より2回りほど大きいです。デザインもなかなかおしゃれに仕上がっています。スタッフにも配布しようと思います(後日、取り寄せてスタッフに配りました)



サイトからは申し込めば無料でデータをダウンロードできます。

2018/06/12

飛行機もだめ、新幹線もだめとなると?

飛行機もだめ、新幹線もだめとなるとどうやって東京に行けばいいか?恐らく多くのビジネスマンは同じ悩みを持っていらっしゃると思います。特に会社の総務部のスタッフの方は懸念されていると思う。

以前、東京<>大阪で重大な飛行機事故が起こったため、基本的に国内移動は新幹線に頼っていました。それが新幹線も安全とは言えなくなってきました。国内移動の場合、事務所の社内ルールでは、スタッフは、自由席移動です。しかし今後は、自由席には座らせることをためらいます・・・。僕も自由席は座らないと思います。

ではどうやって移動すればいいのだろうか?スタートレックみたいにテレポーテーションできればいいのですが。

特許翻訳大阪.com

2018/06/11

1日目は、東京、2日目の午前中は横浜、昼から東京、3日目は、帰阪。この場合、2日目はどこに泊まる?

先週、関東方面に出張に出た。以下のようなスケだった。

1日目は、東京(赤坂周辺)、
2日目の午前中は、横浜(中華街近く)、昼から東京(市ヶ谷周辺)、
3日目は、帰阪。

1日目は、夜の9時頃に解放される予定であった。問題は、1日目に東京に宿泊するべきか、それとも横浜に移動して横浜に宿泊するべきかである。

あれこれ迷った結果、

1日目は、東京(赤坂周辺に宿泊)、
2日目の朝に横浜(中華街近く)に在来線で移動、昼から東京に在来線で移動(水道橋周辺に宿泊)、
3日目は、新幹線で帰阪した。

なぜ迷ったかと言うと、2日目の横浜への移動だが、在来線で移動するべきか、新幹線で移動するべきかの問題があったからである。関東のスタッフに出張前に確認しましたが、在来線で東京<>横浜の移動はしんどいと聞いていたので、躊躇しました。しかし時間にかなり余裕があったので在来線にしました。結構時間が余って困るだろうなと考えていましたが、道を間違えたりしましたので結構びっしり詰まった移動になりました。

このブログを書いていいる前日に東京<>新大阪で事件が発生したみたいです。勉強会に出席してその日のうちに大阪に帰るのであれば乗ってもおかしくない新幹線です。次回、東京に行くときは飛行機を利用しようと思います。

P.S. いつか寝台特急「出雲」に乗車してみたいです。

特許翻訳大阪.com

2018/06/09

TC協会さんの30周年記念のイベントでパネリストとして登壇します!

まだ詳細は決まっていない様子なのでリンクを貼れませんが、登壇することは決まっています。機械翻訳の利用についてのディスカッションです。

皆さん、お誘い合わせの上、お越しください!

特許翻訳大阪.com



2018/06/08

「知財翻訳検定1級合格者によるパネルディスカッション」を開催します。

合格の秘訣とか勉強方法とかをディスカッションする予定(90分)です。

我々は、知財翻訳検定1級取得に力を入れています。強制的に受験させているスタッフもいます。皆さんのお勤め先ではいかがでしょうか?合格者さんを4名(弊社から2名、他社さんから2名)集めて、パネルディスカッション形式で合格のコツとかをお話してみたいと思います。

事後報告になりましたが、知財翻訳協会さんからもOKいただきました。

詳細が決まればお知らせします。

受験を考えている方、どうすれば合格できるかをお知りになりたい方は是非ご参加下さい。

では!

特許翻訳大阪.com

2018/06/07

仕事を失う翻訳者(翻訳会社)とは!?

仕事を受けない翻訳者(翻訳会社)が仕事を失うようです。ポストエディットは嫌ですとか、CATツールは使いたくないですと言い続けていると仕事が増々無くなる時代みたいです。CATツールを一切使わない人間翻訳が残っている限り、仕事がなくなることはないと思いますが…。

先日、ゴルフでこんな出来事があったそうです。

「日本ツアー選手権森ビル杯のプロアマ戦で招待客に不適切な行動をした片山晋呉(45)について、処分を検討する方針を明らかにしたことに言及した。プロゴルファーと付き合いがあり、プロアマ戦の経験が豊富な金村氏は、「男子はスポンサーが集まらない状況。女子はスポンサーを大事にしなさいという教育が行き届いていたのでいまがある」と指摘した上で、「男子はスポンサーとの距離が違う。プロアマに出たくない先鋒が片山だった」と名指しで批判。「素晴らしい人間性のいい選手がいっぱいいるのに、こういうことになると女子ともっと差がつけられそう。スポンサーは激怒ですよ」と怒りをあらわにした。」

記事元:http://www.sanspo.com/geino/news/20180608/geo18060821530031-n1.html

翻訳のような客商売に当てはめると、「スポンサー」=「クライアント」だと思います。そりゃスポンサー(クライアント)を激怒させると仕事は失くなるでしょ。よくブログやSNSにクライアントのことをボロカス書いている人がいらっしゃいますが、やがて仕事を失う、と思います。

特許翻訳大阪.com

2018/06/05

2日間の予定

本日は、知財翻訳協会さんの総会と交流会に初めて出席します。赤坂見附駅の近くのマッサージ屋さんにも行こうと思っています(時間があればフーターズにも行こうと思います)。その間に勉強会に出席して、お客さんとの打ち合わせにも行きます。明日は、翻訳連盟さんの総会と交流会に出席します。

*結局、フーターズには行けませんでした。


2018/06/04

スーパーマーケットも競争は激化している

家の近くにスーパーマーケットが4つほどある(うち2つは同じ名前)。ふらっと夜の8時頃、散歩を兼ねて3つのスーパーマーケットを訪れた。明らかに1件は、客数が少ない。僕はスーパーマーケットの専門家ではないが、ぱっと見た感じでは、品揃えが悪い印象がある。品目が少ないというか、選ぼうにも2~3種類しかない。その中にほしいものがない。他店より高めの料金設定でかつ品揃えが悪い・・・。勿論、客数が少なかったのは、時間帯とか立地とかの要素もあるのだと思います。

翻訳会社も品揃えが悪いし料金も高いと思われないようにしなければ・・・。品揃えに関しては、機械翻訳(ポストエディット)のサービスの提供の可否かも?クライアント指定のソフトウエアを所有しているか(又は使えるかとか)とか・・・。

特許翻訳大阪.com

2018/06/03

セミナー講師は基本的に全てお受けしておりますが・・・。

昔のメールアカウントが残っていたので、整理をした。そのときに以下のメモ書きが発見された。随分前の話である。僕は、このメモを書いた直前にある団体様から特許翻訳に関するセミナーの講師を依頼された。お引き受けしたのだが、その後起こったことをその団体の関係者に苦情を申し立てようとした。しかし結局、申し立てることなく講師を務めた。

=========メモ 開始=================
  1. 講演前に講演会場にて講演で使用する機材(PC等)の動作チェックを少なくとも2回行うように要求された。
  2. 当方多忙のためせめて当日だけでチェックを完了していただきたい旨を伝えたところ依頼主が激怒した。
  3. 当日の講演に弊社から私の他1名参加するように要求された。
1に関して、そもそも1回ではなくて2回確認する意味自体が分からない。それに私も会社経営者として多忙な身なので、機材の動作確認のためだけにわざわざ会場を2度も訪れるのはご勘弁いただきたい。

2に関して、少なくとも私は講演をお願いされてお引き受けしたのであって、依頼主の部下ではない。激怒される理由が分からない。私は今まで数回講演やセミナーをお引き受けしていますがが、主催者さんにあれほど横柄な態度を取られたことはない。

3に関して、「講演者がスマートボードから離れたら困る」から他1名必要だ、と説明を受けた。会社経営上、スタッフを1名社外で拘束する必要があるのであれば、それなりの合理的理由がないとスタッフを拘束できない。これまでの講演でも当日は私1名で参っておりますと伝えたところ大変ご不満なご様子。この点に関してもこれほど主催者さんにこれほどの不満を表された経験はない。

=========メモ 終わり=================

ちなみに次回の講演のために翻訳関係者を紹介してほしいと言われたが、この状況では紹介できそうになかったため、紹介しなかった(その後、このセミナーは継続して開催されることはなかったようです)。

僕は、2009年に初めて講演のセミナーを担当させていただいた。それ以降、20回ぐらい人前でプレゼンテーションをさせていただいた(クライアントに対するプレゼンは除く)。上のようなことも起こりましたが、これも貴重な経験だと思って今に至っています。ご依頼は、基本的にお受けしています。今後は、スタッフにも講演等は担当してもらうつもりです。僕はあまり出ないようにします。



2018/06/01

日本代表メンバー決定!

人事に関する決定が全会一致で行われることはあり得ないと思います。なぜあいつが、こいつが・・・となります。どんな決定でもトップただ一人の意向で決定されることはまずありません。中小企業ならトップ独断で決定もありますが。会社の規模が大きくなるにつれてトップ一人では決めることができなくなります。

2018/05/29

顎が外れた

驚いたわけではありません。歯医者で治療中、顎が外れました。戻してもらいましたけど。

2018/05/28

普通のことをやってても認めていただけるわけではないし

普通のことをやっていても認められない。

  • 集合写真を撮る場合は、前列真ん中で写る。
  • スーツ姿の中で、カジュアルで望む。
  • 髪の毛伸ばしてみる。

これだけでも他とは違うと(勝手に)思ってもらえます。特に1番目は、最も簡単に中心人物になれる方法です。お試し下さい!

僕の存じ上げているユーチューバーさんは、髪の毛を青(!)に染めていました。そりゃ目立つでしょうね。

特許翻訳大阪.com

2018/05/26

具体的に指示しないと

スタッフに対して「思いっきりやれ!」という指示は、指示ではない。複数の解釈が可能な指示も指示ではない。様々な本に書いてある。僕が尊敬すリーダは、言葉の重みを理解されている。彼らの言葉は、誤解がない。分かりやすい。

2018/05/24

「改める」勇気

会社を経営していると、最初の計算通りにはいかないことがあります。もっとできるだろうと思っていた翻訳者さんがそれほどでもなかったとか、体調を崩して欠勤するスタッフも出てきてスケジュールが狂うこともあります。だから、会社経営の中で「改める」ということが大事だと思います。勇気をもって「改める」ことを決断しなければ、会社の目標は達成できません。

自己分析は自分でするものではない

自己分析は、他人にやってもらわないと意味はないです。自分でやっている限り「自己満足」です。

特許翻訳大阪.com

2018/05/22

キャリアップ助成金が認められました

助成金に関して2017年の翻訳祭でもセミナーが開催されていましたよね。助成金の申請が認められて助成金をいただきました。

ちょっと映りが悪いですが・・・。

助成金の趣旨は、中小企業が大企業並の人事制度を導入する場合に費用を国(厚生労働省)が負担しますというものです。助成金は頂戴できますが、事務所内の人事制度等の整備に使いますのでほとんど助成金は残らないと想像しています。就業規則も作ったし、あれもこれもしたし、今後、あれもこれも導入しようと思っているし。元々儲けようと思っているわけではないので、別に残らないくてもいいのですが・・・。

助成金に関する詳しい情報は、厚生労働省さんのサイトでご確認下さい。

特許翻訳大阪.com

2018/05/21

資本金の制限廃止の次は「会社設立24時間以内に…21年度メド政府方針」

会社設立が24時間以内に認められるようになるそうです。

会社設立24時間以内に…21年度メド政府方針

昔、株式会社を設立するために1000万円の資本金が必要でしたが、それは廃止されました。その廃止に次ぐ大きな法改正ではないでしょうか。

ただし会社設立を思い立って24時間以内に登記ができるわけではないと思われます。なぜなら会社の定款の記載要件が簡略化されるわけではないので、定款作成に少し時間が必要だと思われるからです。でも創業に対するハードルは大幅に下がるのではないでしょうか。

特許翻訳大阪.com

2018/05/20

linguist ってリンギスト?

最近、翻訳者(translator)の代わりに linguist という単語が使われることがあるようだ。「リンギスト」と表記される場合が多いが、表記方法が少し気になる。「リング(ウ)ィスト」ではないのかと思う。同業者さんの大半は、前者として表記しているみたいですね。

特許翻訳大阪.com

2018/05/18

聞いたことがない言葉がでてきたときはどう対処すべきか?

本日の打ち合わせ中、「ギター(キダーかも?イターかも?)」という言葉が出てきた。なにやらタグが沢山あるテキストの形態らしい。別に分からなくても困らないのでそのままスルーした。するとその打ち合わせで少なくとも30回ぐらいは繰り返された。

そのうち調べようと思う(ダノンオイコスを食べながら)。

Taus Executive Forum Tokyo に参加しました!

2年ぶり4回目ぐらいでしょうか。昨年は参加しなかったTaus Executive Forum に参加しました。会場は、いつものオラクルさんです。泊まっているホテルからは地下鉄で5分ぐらいのようでしたが、天気が良かったんで東宮御所を沿って歩いて会場まで行きました。途中ジョギングしている人とすれ違いました。いつかはここをジョギングしてみたいなーと思いました。業界が違えばやってくることは随分違うんだなーというのが印象でした。交流会はいつものホテルで開催されました。今回はメニューが前回よるずっとグレードアップされたような印象がありました。前回参加したとき(2年前)に比べて、機械翻訳が普通に活用されていることが大きな違いだったような気がします。

最後に申し込んだためでしょうか、僕だけ手書きでした。
来年も参加したいなー。

ほとんどみえませんが、後列におります。

2018/05/17

970K words

ワード数が970K。PDFのみ(涙)。

P.S. Excel ファイルもあり。
P.S. 本気ではなかったようだ。

コーヒーもパック?

泊まっているホテルに備え付けられていました。コーヒーパックです。1部屋に2つ付いているようです。


紅茶というかお茶というかコーヒーってこういうパックもあるのですね?どちらにしても朝は、取り敢えずブラックコーヒーです!

では、Taus Executive Forum 2日目に参加しようと思います。会場でもコーヒーがもらえます。

パンを4つ買いました。この2日間、このパンで過ごしました。その記録。

2018/05/16

出張で泊まったホテル(アパホテル赤坂見附店)

本日は、翻訳コンファレンスに出席するため東京に来ました。アパホテルさんの赤坂見附店です。自分の備忘録として書き残そうと思います。

初めてお会いした方から昔はもっと髪の毛は長かったのですか?と聞かれました。いえ、もっと短かったです。
良い点:
  1. 駅から近い
  2. 交流会の会場から近い
  3. 無料のコーヒーとお茶のパックが付いている
  4. ホテル公式のアプリがある。まだ使ってないが次回から使ってみようと思う。
  5. 電子レンジフロアがある。出張には便利かも?
  6. エクスプレス・チェックアウト・サービスがあります。これは便利です。
  7. 良いのか悪いのか分かりませんが、チェックインしたら会員カードが自動的に作成されました。ポイントを貯めることができるようです。
  8. パソコンを1日1000円でレンタルすることができます。出張時は、パソコンが思いのでいっその事お借りしたてもいいかもしれません。余談ですが、レンタルWifiってありますが、レンタルパソコンももっとあっていいと思います。
悪い点:
  1. 電源が1箇所しかないのでPCをうごかしながらスマフォの充電ができない(お茶も同時に沸かせない)
  2. ちょっと古いかも?(こればっかりはどうしようもないが)
  3. タワー型ホテルは、エレベータがなかなか来ない
  4. 机からベッドまでの間が狭すぎる。
前回泊まったホテルは、コーヒーパックがなかったのでちょっと困りました。出張の際は、色々ホテルを変えています。けっこう面白いです。

TBSさんの地下のパン屋さんでパンが4つで500円で売っていたので購入しました。

2018/05/14

ナレッジサロンでミニピアノ+バイオリンコンサートをやってました。

月曜日のランチタイムは、ピアノとバイオリンのミニコンサートが開催されます。時間は20分ぐらいでしょうか。本日は、ポップスが多かったような気がしました。We Are All Alone とかよかったですー。ブルースとかやってくれないかなー。来週はどんな曲が演奏されるでしょうか。楽しみです。

2018/05/09

祝御堂筋線淀屋橋駅11号出口再開!

淀屋橋付近の淡路町に通勤されない方には全くどうでもいい話だと思います。地下鉄御堂筋線淀屋橋駅11号出口が再開されました!


いや~。この日を待ってましたよ!


14時過ぎですが、あまり人がいませんでした。ひょっとしてまだ知られていない?


こちらは、淀屋橋の一番南の改札口を出てすぐの写真です。ここがず~と閉鎖されていました。これまでは、東側(淡路町3丁目方面)に行くために、わざわざ西側の出口から出て、御堂筋を西から東に渡る必要がありました。やっと11号出口が再開されて本当に便利になりました。元々11号出口があったわけですから以前の状態に戻っただけの話なのですが。

以上、淡路町に通勤する人だけに朗報でした!

2018/05/08

依存症

人は、何かに依存しやすい。

昔、仕事への依存度が高かった。独立して、3~4年ぐらいは、仕事をしないと落ち着かないという時代があった。ある種の依存症だったと思う。その後、依存度を下げる努力をした。今は、依存症ではないレベルに落ち着いたと思う。

先日、有名なスポーツ選手が引退ではなく登録を外れた(実際は引退ではないかと思うが、復帰は可能らしいので正式に引退ではないようだ)。この選手は、そのスポーツとか激しいトレーニングに対する依存度が高いのかもしれない。ある種の依存症なのだろうか?年齢的に、すでに指導者になっていてもおかしくないと思うが、御本人はその意志はないようだ(本人に聞いたわけではないので正確なことは分からない)。

どうしても現場の仕事にこだわる方がいる。会社がいくらマネージメントの仕事をしてくれと言っても聞かない。会社を辞めてでも現場の仕事にこだわる。お金の管理とか、人の管理とかはお嫌いのようだ。

ある人は、お酒とかギャンブルに依存するようだ。

2018/05/05

ミュージシャンの方と翻訳者さんとの共通点

たまたまYouTubeで見つけた番組を紹介します。

スタジオミュージシャンは厳しい世界?【音楽仕事ばなし】

初見で演奏できなければならないとか、技術力が必要とか、コミュニケーション力が必要とか、幅広い知識が必要だとか、翻訳者さんと共通点が多いなと感じました。

あまりうまくないスタジオミュージシャンの方もいらっしゃるみたいです。でもその場合は、アドリブ力が高いとか飛び抜けた知識をお持ちのようです。

「凄まじい技術が必要だ」と最後に締めくくってらっしゃいました。翻訳と同じですね。

2018/05/02

GW真っ只中ですが2日間営業しました。

我々の事務所は、役所のスケジュールに合わせて営業日を決めています。ですので、5月1日、2日は、人数減で営業しました(現在、営業を終えています)。

海外のクライアントは、GWなんて知ったこっちゃないよーって感じでお仕事を依頼されます。新しいお仕事なのでどちらにしてもよかったと思います。

2018/05/01

こういう教則ビデオは観やすい(学びやすい)

最近、YouTube である分野の教則ビデオを観ています。一応、会員になっているので有料コンテンツを観ています。このシリーズが気に入ったのは、学びやすいからです。ビデオを観てると興味も湧いてきますし、内容も楽しいです。とにかくそのシリーズが気に入ったのは、長々と説明をする前に実演を先にしてくれることです。実演の後で、ゆっくりと説明してくれます。僕には、このスタイルが合っています。長々説明が最初にあって、実演が最後にされるよりも学びやすいです。