2014/04/30

翻訳料金の下落を防ぐ方法

機械翻訳とか、物価の安い地域で翻訳するとか、テクノロジーの導入とか、様々な方法を導入した結果、現在、翻訳料金の下落が進んでいる。

いっそのことワード数とか文字数とかページ数とか全く関係なく、一律翻訳料金制度ってどうだろうか?

1万ワードでも、2万ワードでも一律。

そしたらそれ以上絶対に下落することがなくなる・・・。

GWでもずっと仕事なのでちょっと疲れてるかもしれません。

旅行でも行ってこんな朝食食べたいな・・・。
実際、翻訳だけだと難しいかもしれません。ただし他のサービスとパッケージ化できれば十分可能だと思います。

HP (JP): http://www.mktranslationfirm.com/
HP (EN): http://mktrans.jimdo.com/
クラウド翻訳システム: http://cloudtranslationtechnology.wordpress.com/
twitter: @mktrans_news

2014/04/16

事務所のレイアウトプラニング案届きました!

IKEAさんにお願いをしていた事務所のレイアウトの変更用プラニングですが、やっと届きました!細かいところは、元インテリアコーディネータの弊社オフィス・マネージャーが調整する予定です。この調子だと5月に家具類の購入。PCの配線、不要になる本棚類の処分を経て、6月にはニューオフィスが誕生すると思います。

今までと大きな変更点は、商談コーナーを廃止してしまうことです。ニューオフィス完成後、スタッフ用の休憩スペースにします。もともと自分の机での飲食は基本禁止していましたが、お弁当なんかを食べるスペースがないのでせっかくなのでスタッフ用のスペースにするつもりです。

ここをスタッフの休憩スペースにします。カフェっぽくしますよ!

ですので、我々の事務所には部外者の立ち入りは全面的にご遠慮いただくことになります。お越しの際は、ご予約をお取り下さい。グランフロントのナレッジサロンでお会いいたします。申し訳ありませんが、ご予約がない場合、お会いできません。クライアント様から機密文書を預かっておりますのでこのようにさせていただくことになりました。ご了承下さい。

ちなみに本棚が不要になる予定ですが、どなたか引き取っていただける方がいらっしゃったらお譲りします。ただし配送はご自分でやっていただく必要があります。もしどなたかいらっしゃったらご連絡下さい。

この本棚なんかを廃棄する予定です。

と調子良く書き込みしていますが、まだまだやることはたくさんありますし、スケジュールを立てないといけません。それにプラニング通りすんなり事が運ぶとは思っていません。9月1日までに完成すれば良いのでのんびりやります。

HP (JP): http://www.mktranslationfirm.com/
HP (EN): http://mktrans.jimdo.com/
クラウド翻訳システム: http://cloudtranslationtechnology.wordpress.com/
twitter: @mktrans_news

2014/04/14

保存していたメモなどを見たら

4月11日に「ノートの保存」という記事を書きました。何気に自宅の棚を開けてみるともっと古いノート(実際はメモ)が見つかりました!今回は、「追加資料」です(笑)。一番古いノートは2003年6月7日でした!僕が独立する3年前の日付です!今から11年も前ですね。僕はサラリーマンをやっていました。

ちょっと(かなり)懐かしくなりましたのでページをめくってみましょう!

まず2003年4月5日のエントリーです。これは、どうやら当時読んでいた本のリストのようです。当時翻訳には興味がなかったためビジネス書を沢山読んでいたようです。この頃からとにかく独立を視野に入れていました。翻訳会社を設立することは考えていませんでした(笑)。

あの頃読んだビジネス系の本は今、経営者になってすごく役に立っています。本読んどいてよかったと実感しています。




次に2003年10月4日の日付のエントリーです。「新幹線の先が尖っている理由」が記述されています。なぜあえてそんなことをノートに記録したのは理由は全く分かりません。そういうことに興味あったのですね。当時は・・・。(でもやっぱりメモには図があった方が分かり易いね!)




結局、棚からは下のようなノートというかメモが出てきました。サイズがばらばらなので整理がしにくい・・・。なぜばらばらかと言うと、どこかからいただいてきたノートやメモをとりあえず使用していたからのようです。会社務めをすると1冊か2冊ぐらいはなぜかノートとかメモとか貯まりますよね。


サイズに統一感なし・・・。
子供の頃は日記をつけていたような気がします。大人になってからはもっぱらノートを付けるようになりました。ある時期、メモ魔になったころがありました。どの本だったか記憶は定かではありませんが、どんどんメモを取れ!みたいなことが書かれていて、なるほどと思って実行してみた結果でした。

上の写真の中に小さなメモが写っています。これはサラリーマン時代、胸のポケットに忍ばせていたメモです。なにかあればちょいちょいとメモしていました(その結果が上の「新幹線の先が・・・」です)。確か無印さんのメモです。今でもこのデザインのまま売られていると思います。今外出時は、スマートフォンのメモを利用したり、手っ取り早くカメラで画像を取りますので手書きのメモを使うことがなくなりました。スマートフォンって当時発売されてなかった・・・。

HP (JP): http://www.mktranslationfirm.com/
HP (EN): http://mktrans.jimdo.com/
Cloud Translation Technologies: http://cloudtranslationtechnology.wordpress.com/
twitter: @mktrans_news

2014/04/12

アイデアを出すというか・・・。気分転換

9月から新年度になりますので、色々と考えていることがあります。まだ4カ月ありますが、今から考えても早すぎるというわけではありません。4カ月なんてあっという間ですので。

いつも事務所の自分の机で構想を練っていますが、気分転換のために私はよくナレッジサロンを利用します。

アイデアが出ない場合は環境を変えれば良いそうです。事務所の壁紙を変えてみるというのも良いそうです。ちょっとした変化を加えると良いアイデアが浮かぶそうです。この本にそう書いてあったのです。私が発見したのではありません。引用はちゃんとしないとだめですね(笑)。

この本に書いてありました。
inGenius: A Crash Course on Creativity
Hardcover: 224 pages
Publisher: HarperOne (April 17, 2012)
by Tina Seelig (Author)

ですので、我々の事務所ミーティングは、事務所内ではなくナレッジサロンで行っています。無理やりにでも環境を変えた方が良いと思うので。

スタッフは毎日毎日翻訳ばかりしていますが、気分転換も大切でしょう。

このブログ記事もナレッジサロンで書きました。とにかく気分転換できました!

HP (JP): http://www.mktranslationfirm.com/
HP (EN): http://mktrans.jimdo.com/
Cloud Translation Technologies: http://cloudtranslationtechnology.wordpress.com/
twitter: @mktrans_news

2014/04/11

ノートの保存

我々はなにも研究している訳ではないですが、僕は自分のノートは保存しています。クライアントから電話で依頼されたこととか、自分が行ったこととか、ちょっとしたメモとかをノートに書くことがあります。

手元に残っている一番古いノートは、2009年10月11日から始まっていました。

保存しているノート
昔は、アイデアもノートに書いていましたので消費するペースは速かったと思います。今は、PCにアイデアを書きこんでいるので消費ペースは落ちています。それでも2冊ぐらい消費することは難しくありません(笑)。

昔は、これらのノートに壮大な計画なんかを書いていました(勿論、そのほとんどは実現していません)。

あるページを見返してみましたがなにやらへにゃへにゃな記号(?)がページの上半分ぐらいに書かれています。なにを意味するのか記憶がありません・・・。


どういう意味?誰か教えて!
下の写真は、事務所の間取り変更のためにメモを下ポストイットを張り付けたものですね。



いい機会でしたのでトレース(笑)してみました!何か立証できるでしょうか?

ドイツ語の勉強?(2009年)

フランス語の勉強?(2009年)

だれか尋ねてくる予定だったのだろうか?手書きの地図(2009年)
なにも立証されませんでした・・・。

HP (JP): http://www.mktranslationfirm.com/
HP (EN): http://mktrans.jimdo.com/
Cloud Translation Technologies: http://cloudtranslationtechnology.wordpress.com/
twitter: @mktrans_news

2014/04/07

御所もクラウド翻訳システムを導入してみませんか?

御所クラウド翻訳システムを導入してみませんか?

4月7日スタート!6回シリーズ。ブログ記事にてクラウド翻訳システムを解説します!

1回目の本日は、社内翻訳者、永原、による「■ Memsource Tutorial(初級編):第1回 イントロダクション」です。


図1 翻訳メモリ(translation memory)のコンセプト図

図2 翻訳ペインの例

システム導入をご検討の事務所様には、無料で出張デモを行っています。どうぞご遠慮なくお問い合わせ下さい。

HP (JP): http://www.mktranslationfirm.com/
HP (EN): http://mktrans.jimdo.com/
Cloud Translation Technologies: http://cloudtranslationtechnology.wordpress.com/
twitter: @mktrans_news
#honyaku #patent #translation #j2e #e2j

2014/04/02

絶対的な存在?

組織の中心人物。

エースと呼ばれる人だ。

その人がいないなんて想像できない。

みんなが頼りにしている。

「絶対的な存在」と言われる人だ。

僕は、フレディ―を失ったバンドは絶対に解散すると思った。

「絶対的な存在」を失った。

その後を継いだのは、ポール、マイケル、アダムと言った人たちだ。

組織に「絶対的な存在」は必要ない。

P.S. ジェネラリストだらけだと困りますが・・・。

HP (JP): http://www.mktranslationfirm.com/
HP (EN): http://mktrans.jimdo.com/
Cloud Translation Technologies: http://cloudtranslationtechnology.wordpress.com/
twitter: @mktrans_news
#honyaku #patent #translation #j2e #e2j