2016/08/05

後5年ぐらいは特許翻訳で食べていける技術分野

未来のことは誰にも分からない。予想しかできない。我々には生活がある。なんとしても安定した売上を上げたい。今後5年ぐらいは需要が継続するような技術分野を模索した。

僕が独立したときは、半導体全盛時代だった。とにかく半導体関係の翻訳が多かった。日本が世界の半導体業界のトップだったから。その時代は終わった・・・。

デジタルカメラに関する翻訳も多かった。我々は大阪の翻訳会社なので昔大阪に本社があったメーカーさん関係のお仕事を沢山いただいた。でもそのメーカーさんは今はなくなってしまった・・・。

電気自動車とウエアラブルデバイスは将来性は極めて高いだろうが、この業界は特許権を取得せず、オープン化するようなので、我々としては、あまりお付き合いはないだろう。残念ですが。

こうやって(どうやって?)考えていくと、後5年ぐらいは継続してお仕事を頂戴できそうな技術分野がある。我々の事業の規模はそれ程大きくないというかありとあらゆる技術の翻訳ができるわけではないのでまだ1つしか見つかっていないが、大手さんならきっと3つも4つも見つけられていると思う。

でも今言えることは後5年ぐらいは安定してお仕事が発生しそうだけど、その後のことは分からない。まぁ今後5年ぐらいは継続してお仕事を受注できれば、そのときは我々は創業して15年になっている。そこそこ頑張ったのだろうかな。会社は20年継続できれば良しとされるそうだし(事業年数20年というのは我々の目標でもありますね)。

自分たちが翻訳できるからというだけの理由で、将来のターゲットとする技術を決めていたら、事業は成り立たない。時代に合わせてターゲットを決めるべきだ。それが会社経営だ。

0 件のコメント:

コメントを投稿