- 【採用ミス】女性スタッフが廊下で会釈すらしない。他の入居企業の人と廊下ですれ違っても会釈すらしないし目を合わせようともしない。そもそも会釈ぐらいできないスタッフをサービス業で採用したことが誤り(この人は講師ではありません)。
- 【高人件費比率】そんなに人いるのというぐらいスタッフがいた。人件費比率は高かったと思う。
- 【利点を生かせなかった】今は、オンラインの時代であるが、通学式の英会話教室は、それはそれで勝っている点があるはずである。そこを生かせなかった。
- 【高家賃】高級オフィスに入居している。家賃負担は経営を圧迫したと思う。
- 【収益モデルを誤った】ドル箱であるはずの法人契約がなかった(個人の生徒のみを募集)。個人の生徒さんからの入学金と月謝とだけで高額家賃と高人件費を賄うのは難しいと思う。
- 【立地】最寄り駅から遠い。生徒さんは通うの大変でしょ。
2019/04/15
つぶれるだろうな思っていた英会話教室がつぶれた話
事務所の近くに英会話教室がありましたが、つぶれました。僕は、つぶれるのは時間の問題だと思っていました。なぜつぶれることを予見できたかについて書きます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
-
書類選考+トライアルにいかにすれば落ちるかについて書いてみたい。巷ではこうすれば合格する!的な記事が多い中、真逆の発想である(笑)。 書類選考に落ちるためには、正直コツがある。以下に列挙したい。 募集要項を読まない。 他社の仕事をサンプルとして加工もなにもせずそのま...
-
サブスクリプションと聞くとお安い印象がある。実際どうなんだろうか。ときには買い取りの方が安く済む場合がある。 単純計算だが、1名当たり年間24万円(月間2万円)のサブスクリプションを例に挙げます。10名のアカウントが必要と仮定します。 1)24万円×10=240万円(年間) これ...
-
本日、とうとう1ドル=140円台に乗った。140円台は、25年ぶりの話だそうだ。そう言えば、昔、1ドル=70円台の時代があったことを覚えている。そのときは、1ドル=78円ぐいらだったのではないか?円安対策をしっかり行おうと思う。 追伸(2022年9月7日) 本日は、とうとう1ド...
0 件のコメント:
コメントを投稿