昨夜は、始めてあるところで開催された翻訳セミナーに参加しました。高層ビルの18階だったので教室に入る前まではすごいところに来たなーと感じましたが、窓がない教室だったので入ってしまえば普通の教室でした。
本日、スタッフは昼から別のセミナーに参加していました。僕は別の会場で開催されたセミナーに参加しました。
印象的だったのは、やはり誤訳の発生する主な原因は、文法が分かっていないのでなんとなく分かる原文をちょっと翻訳者が想像で訳文を作ってしまうことが大きいようでした。
後2点ほどおっしゃっていましたが、ここには書きません。辞書も薦めてくださったのですが、予想していたものと違ったので意外でした(僕は、用語検索する際は、ネット検索しか行いませんのでどの辞書(紙の辞書)が良いかはあまり興味がないのです)。
個人的な興味から講師の方に訳文は、PCに入力するのか手書きなのかを質問したところ、手書きの人なんてこの世にいるのか?みたいな返答をされました。手書きの人もいるみたいですよ、と言いそうになりました言いませんでした。
*手書きの人も入稿するときはPCに入力するみたいですけど。
2018/07/27
再掲「「JTCA×JTF共同企画 翻訳関連無料セッション」にパネリストとして登壇いたします!
開催日:2018年8月27日(月)
場所:東京学芸大学 小金井キャンパス
午前セッション 10:15~11:45
「機械翻訳の活用と、生産性の向上~ 生産性を上げるために本当に必要なこと~」
ニューラルネットの登場で、 日英間の機械翻訳の精度は格段に向上し、「使える」 という感覚がユーザー側にも芽生えてきています。
一方で、実際に活用しようとすると、 様々な課題があることが分かってきています。
本パネルでは、 機械翻訳の活用に舵を切った方々に一例を紹介いただき、 有効活用ができるポイントと、 できないポイントについて情報共有をいただきます。
機械翻訳を活用するために本当に必要なものは何なのかについてデ ィスカッションします。
司会 :黒田 聡氏 (株式会社情報システムエンジニアリング/日本翻訳連盟)
コーディネーター:安達 久博氏(株式会社サン・フレア/日本翻訳連盟)
パネリスト :梶木 正紀(株式会社MK翻訳事務所)
佐野 栄司氏(SAPジャパン株式会社)
本イベントについての詳細は「JTCA× JTFコラボレーション企画」をご覧ください。
「JTCA×JTFコラボレーション企画」サイト: https://www.jtf.jp/jtca_jtf/
チケット申込サイト: https://tc30.peatix.com
TCシンポジウム全体についてはこちらをご覧ください。
TCシンポジウムのサイト: https://www.jtca.org/ symposium/index.html
場所:東京学芸大学 小金井キャンパス
午前セッション 10:15~11:45
「機械翻訳の活用と、生産性の向上~
ニューラルネットの登場で、
一方で、実際に活用しようとすると、
本パネルでは、
機械翻訳を活用するために本当に必要なものは何なのかについてデ
司会 :黒田 聡氏 (株式会社情報システムエンジニアリング/日本翻訳連盟)
コーディネーター:安達 久博氏(株式会社サン・フレア/日本翻訳連盟)
パネリスト :梶木 正紀(株式会社MK翻訳事務所)
佐野 栄司氏(SAPジャパン株式会社)
本イベントについての詳細は「JTCA×
「JTCA×JTFコラボレーション企画」サイト: https://www.jtf.jp/jtca_jtf/
チケット申込サイト: https://tc30.peatix.com
TCシンポジウム全体についてはこちらをご覧ください。
TCシンポジウムのサイト: https://www.jtca.org/
こうすれば良い特許翻訳の練習方法
特許明細書は、幾つかの部分に分けることができる。
この中で一番難しいのは請求項だと思う(そう思わない方もいらっしゃると思う)が、簡単なのは、図面の説明か図訳かだと思う(そう思わない方もいらっしゃると思う)。
各部分には、定型句や定型句に近い表現がある。そこから覚える。それが終わったら得意な部分は強化する。苦手な部分を自分で知る。苦手を克服する。
そう受験勉強と同じだ。
- 発明の名称
- 従来技術
- サマリー
- 図面の説明
- 実施形態
- 実施例
- 請求項
- 要約書
- 図面
この中で一番難しいのは請求項だと思う(そう思わない方もいらっしゃると思う)が、簡単なのは、図面の説明か図訳かだと思う(そう思わない方もいらっしゃると思う)。
各部分には、定型句や定型句に近い表現がある。そこから覚える。それが終わったら得意な部分は強化する。苦手な部分を自分で知る。苦手を克服する。
そう受験勉強と同じだ。
2018/07/25
2018/07/21
年商5億円までは個人事業主と同じ
年商5億円までは、効率の良い個人事業主。年商5億円でも大手は見向きもしない。大手が意識するのは、年商10億円から。逆に言うと、年商10億になった途端、大手が潰しにかかる。それなら年商10億円以下にしたら潰されることはない。
2018/07/20
専門とはどのレベル?
専門と言うからには、出願人さんと同等のレベルの知識が必要でしょう。それ以外は、専門とは言えません。「翻訳件数が多かった」=「専門」ではありません。ただし全ての分野に精通した翻訳者なんてこの世にいません。
2018/07/19
2018/07/18
2018/07/16
会社が生き残る確率とは
10年前に存在した会社が、現在どれぐらい生き残っているかと言うと、それは、6.3%らしいです。経営者が判断を少しでも誤ると、会社は潰れるということです。
生き残るのは、大きな会社というわけではない。変化に対応できた会社である。変化を嫌う会社は、潰れる。
消費者(ユーザ)がこだわりの商品(サービス)を購入するというのは、幻想である。消費者は、便利なものを買う。だから変化に対応する必要がある。
生き残るのは、大きな会社というわけではない。変化に対応できた会社である。変化を嫌う会社は、潰れる。
消費者(ユーザ)がこだわりの商品(サービス)を購入するというのは、幻想である。消費者は、便利なものを買う。だから変化に対応する必要がある。
2018/07/14
2018/07/13
2018/07/12
「自分で判断をしてほしい」は指示ではない。
具体的な指示が必要がある。特に緊急時は、そうである。自分で判断しなさいという指示は、日常のルーチン的な仕事に対してのみ有効である。なぜなら全ての緊急時を想定してマニュアルを用意することは不可能だからである。そのとき、必要とされるのは判断ができる上司だ。緊急時に具体的な指示をするのが上司の役目だ。
2018/07/11
2018/07/10
特許翻訳には理系の知識が絶対に必要。
理系の知識がない限り、特許翻訳は難しい。これは不変的な事実です。翻訳学校は、生徒を集める必要があるので文系でも問題ないと言っているが、それは、単なる営業トークに過ぎない。
2018/07/09
1番である必要はない。
昔のことですが、フリーランサーとして独立したとき、自分が一番上手くないといけないと考えていた。あるときふと先輩翻訳者に言われた。「一番でなくても料金は払ってもらえるだろ。」その言葉があったからこそ、下手なりに頑張れた。1年間の積み重ねの方が大事だ。
2018/07/08
モチベーションが低いスタッフを奮い立たせるにはどうすればいいか?
「何でそんなスタッフに構っている必要があるのか。やる気のないスタッフは、消えていくだけだろう」。向上心のない者は容赦なく淘汰(とうた)されていく。それがプロだ。
2018/07/07
2018/07/06
本日(7月6日)も、大阪は大雨です。
JR環状線(*)が止まっているので、一部のスタッフを自宅勤務に変更して本日を乗り切る予定。
*08:01 本数を減らして再開されたそうです。
ミーティングを予定していましたが、中止させていただきました。
*08:01 本数を減らして再開されたそうです。
ミーティングを予定していましたが、中止させていただきました。
2018/07/05
2018/07/02
知らせると知られるとは全く違う
「知らせる」ことは、比較的簡単です。FAXDM送ってもいいし、ネット広告を出してもいいでしょう。ブログ記事を書きまくってもいいと思います。
難しいのは、「知られる」ことです。チラシを配ったり、広告を出せば「知られる」思うのは大きな間違いです。基本的にチラシはゴミ箱へ直行しますので。同業他社さんも様々なお知らせを送っています。その中で記憶にとどめていただく必要があります。
難しいのは、「知られる」ことです。チラシを配ったり、広告を出せば「知られる」思うのは大きな間違いです。基本的にチラシはゴミ箱へ直行しますので。同業他社さんも様々なお知らせを送っています。その中で記憶にとどめていただく必要があります。
2018/07/01
「機械翻訳を活用した特許翻訳業務の実際(IJET大阪:グランフロント大阪)」が無事終了いたしました。
本日(7月1日)、グランフロント大阪タワーCで開催されましたIJET大阪での、弊社シニアトランスレータ、永原のプレゼンテーション「機械翻訳を活用した特許翻訳業務の実際」が無事終了いたしました。
ちょと準備中 |
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
こんな紙が必要ないほど完璧に60分以内で終わりました。 |
お金があっても悩みますし、お金がなくても悩みます。
中小企業にとれば、業績が好調で利益が出ても悩みます。利益が多くなると、法人税が高くなるからです。色々節税を考える必要があります(法人税を支払うのは嫌なのではなく、現金を用意しなくてはならないのが困る場合があるのです)。
逆に業績が不調で赤字決済になっても悩みます。そもそも現金がないからです。業績不振って嫌ですよね・・・。
赤字のときよりも利益が出たときの悩みの方が悩みは少なくなりますが・・・。
逆に業績が不調で赤字決済になっても悩みます。そもそも現金がないからです。業績不振って嫌ですよね・・・。
赤字のときよりも利益が出たときの悩みの方が悩みは少なくなりますが・・・。
2018/06/30
アメリカは、投資型、日本は、融資型
アメリカのビジネスは、投資型、日本は、融資型と言われる。だからアメリカでは、事業を失敗しても諦めが付く。そもそも投資は、ギャンブルだし。日本は、融資されているのでなんとしても返済しなければならない。返済できなければ信用されなくなる。
2018/06/29
世界中、送金できるわけではありません。
海外送金で困っています。ある国に送金しようとしていますが、銀行で調べましたが、受取人が指定した銀行の支店が検索されません。ペイパルで支払えないか交渉しています。だめだったらどうしようかな。
P.S. 残念ながらその国では、ペイパルを利用できないことが判明しました(涙)
P.S. 残念ながら、skrill は、日本では利用できないことが判明しました(涙)
P.S. 楽天経由(Western Union)で送金に成功しました!
追記:2018年7月3日
実は、これまでペイパルで送金できない国が存在することを存じ上げませんでした。海外送金は、思った以上に規制がかかっています。やはりマネーロンダリングを防ぐために政府が監視を強化しているのでしょう。政府というか国際的に監視が強化されているようです。
もう1つ存じ上げなかったのは、Western Unionは、家族とか顔を知っている人に対して送金することが目的です。ビジネス利用はできません。全然知りませんでした。最終的に楽天銀行さんから送金しましたが、Western Union 経由であることが説明されています。楽天銀行さんを通せばビジネス利用もできるようです。
最近、新聞で見ましたがブロックチェーンを利用した海外送金サービスを始まるそうです。このサービスには興味を持っています。早く利用可能にならないかな。待ち遠しいです。
P.S. 残念ながらその国では、ペイパルを利用できないことが判明しました(涙)
P.S. 残念ながら、skrill は、日本では利用できないことが判明しました(涙)
P.S. 楽天経由(Western Union)で送金に成功しました!
追記:2018年7月3日
実は、これまでペイパルで送金できない国が存在することを存じ上げませんでした。海外送金は、思った以上に規制がかかっています。やはりマネーロンダリングを防ぐために政府が監視を強化しているのでしょう。政府というか国際的に監視が強化されているようです。
もう1つ存じ上げなかったのは、Western Unionは、家族とか顔を知っている人に対して送金することが目的です。ビジネス利用はできません。全然知りませんでした。最終的に楽天銀行さんから送金しましたが、Western Union 経由であることが説明されています。楽天銀行さんを通せばビジネス利用もできるようです。
最近、新聞で見ましたがブロックチェーンを利用した海外送金サービスを始まるそうです。このサービスには興味を持っています。早く利用可能にならないかな。待ち遠しいです。
現場の采配は、外部の人には分からない。だからあーだこーだ批判するものではない。
当事者しか分からないです。以前、プロ野球の日本シリーズでも物議を醸した采配がありましたが、やはりそのときも当事者しか分からないことが後で判明しました。現場の采配ってそんなものです。現場のスタッフと言えどもトップの決定に納得しているわけではないです。まして周りの人たちはもっと納得しないものでしょう。
2018/06/28
仏>英の案件を創業以来初めて受注しました
日本国内において、仏>英翻訳の需要ってほんのわずかだと思います。先日、初めて仏英翻訳を受注しました。ほんの少しですが、対応できる言語ペアが増えました。もちろん、アウトソースすればアラビア語でもベラルーシ語でも対応できると思いますが、社内で対応できたというのが嬉しいです。
現在、
日<>英
日<>独
英>独
仏>独/英
に社内で対応できるようになりました。
*ただしありとあらゆる分野に対応できるわけではありませんが…。
現在、
日<>英
日<>独
英>独
仏>独/英
に社内で対応できるようになりました。
*ただしありとあらゆる分野に対応できるわけではありませんが…。
2018/06/19
原文が悪いので翻訳できないと言ってはいけない理由。
よく原文が悪いので翻訳できないという文句を聞く。しかし言うだけ無駄である。なぜなら原文が悪くてもスラスラ翻訳できる翻訳者が必ず存在するからである。その翻訳者は、原文が悪いとは言わない。ひょっとしたら飼っている猫か犬に向かって「今度の仕事の原文は悪文の連発で全く翻訳がはかどらないよー」ぐらいは言うかもしれないが、決して依頼主に「原文が悪いので翻訳できない」とは言わないし、ましてSNSに「今翻訳してるテキストが悪文で困っている」みたいな弱音は絶対に吐かない。なぜかと言うと言ったところで原文が良文に変わるわけではないことも知っているからだろう。悪文が回ってきても「あーまいったな~。ついてないよ」ぐらいにしておいて「事故にあったと思って、じゃー頑張って翻訳しよう」と気持ちを切り替えることを何回も行うとそのうち文句は言わなくなる。一度でいいから気持ちを切り替えるとその次も文句を言わなくなるものです。一度試してみて下さい。どうせ特許明細書なんて全文悪文ですよ。プロ翻訳者は、これまで全文悪文と戦ってきて今がある。プロなんだったら「原文はどうぞお好きにお書き下さい。後は、私が完璧に翻訳しておきますから」ぐらい言えないとね。
第一、原文が良くて読みやすくて翻訳が簡単そうなテキストが外注される可能性は低い。この程度のテキストは社内でやっちゃうので、我々はあまりお目にかかることはない。
=====================
特許翻訳大阪.com
株式会社MK翻訳事務所
第一、原文が良くて読みやすくて翻訳が簡単そうなテキストが外注される可能性は低い。この程度のテキストは社内でやっちゃうので、我々はあまりお目にかかることはない。
=====================
特許翻訳大阪.com
株式会社MK翻訳事務所
=====================
2018/06/18
本日のような時間に地震が発生した場合、スタッフの勤務をどうする?
本日、大阪で強い地震が発生しました。発生した時間は、朝の8時前でした。このような時間に地震が発生した場合、スタッフの出勤をどうすればいいのか?
我々の事務所のスタッフの中には、電車が動かないので通勤できないという者がいたのでその者は自宅勤務に切り替えました。ただしその時点ですでに出勤していたスタッフもいました。このスタッフをその時点から帰宅させることは不可能でしょう。なにしろ電車が動いてないので。
我々の事務所では、連絡手段として、チャットワークを導入しています。上の電車が動かないと言ってきたスタッフも、すでに出勤していたスタッフもチャットワーク経由で連絡が来ました。今日、たまたま病欠のスタッフは僕の携帯に電話してきました(朝早かったので僕は出れませんでした)。その後、チャットワークで連絡が来ました。
以上のようにして自宅勤務も加えて、本日はほぼ通常通りの作業を行うことができした。ただしチャットワークを導入しようが、すでに出勤していたスタッフはどうしようもありません。出勤してしまった後は、電車が動くまでは帰るに帰れません。
業務で使っているチャットワークを個人の携帯にインストールさせることに問題がないといえばないと言い切れません。では電話か?となりますが、災害時は、電話は控えた方が良いでしょう。
僕の事務所では、意地でも這ってでも出勤しなければならないというルールはありません。自宅勤務は認めていますが、災害時等に限られるでしょう(今日はワールドカップがあるので出勤したくない。自宅で仕事しますのようなケースは認めていません)。そもそも自宅勤務だけのスタッフもいます。
1年で何回かスタッフが通勤できないケースがあります。大雨とか台風とかです。とにかく通常通りの営業ができたことは毎度のことです。事前にある程度のことはルール化していますが、近いうちにスタッフに再度ルールを説明しようかと思います。
協力翻訳者様からも安否を尋ねるメールを頂戴いたしました。お気遣いありがとうございました。こちらは無事にやっております。
今回の地震で亡くなられたかた、ご冥福をお祈りいたします。また、負傷されたかた、被害にあわれたかた、心よりお見舞い申し上げます。
=====================
特許翻訳大阪.com
株式会社MK翻訳事務所
我々の事務所のスタッフの中には、電車が動かないので通勤できないという者がいたのでその者は自宅勤務に切り替えました。ただしその時点ですでに出勤していたスタッフもいました。このスタッフをその時点から帰宅させることは不可能でしょう。なにしろ電車が動いてないので。
我々の事務所では、連絡手段として、チャットワークを導入しています。上の電車が動かないと言ってきたスタッフも、すでに出勤していたスタッフもチャットワーク経由で連絡が来ました。今日、たまたま病欠のスタッフは僕の携帯に電話してきました(朝早かったので僕は出れませんでした)。その後、チャットワークで連絡が来ました。
以上のようにして自宅勤務も加えて、本日はほぼ通常通りの作業を行うことができした。ただしチャットワークを導入しようが、すでに出勤していたスタッフはどうしようもありません。出勤してしまった後は、電車が動くまでは帰るに帰れません。
業務で使っているチャットワークを個人の携帯にインストールさせることに問題がないといえばないと言い切れません。では電話か?となりますが、災害時は、電話は控えた方が良いでしょう。
僕の事務所では、意地でも這ってでも出勤しなければならないというルールはありません。自宅勤務は認めていますが、災害時等に限られるでしょう(今日はワールドカップがあるので出勤したくない。自宅で仕事しますのようなケースは認めていません)。そもそも自宅勤務だけのスタッフもいます。
1年で何回かスタッフが通勤できないケースがあります。大雨とか台風とかです。とにかく通常通りの営業ができたことは毎度のことです。事前にある程度のことはルール化していますが、近いうちにスタッフに再度ルールを説明しようかと思います。
協力翻訳者様からも安否を尋ねるメールを頂戴いたしました。お気遣いありがとうございました。こちらは無事にやっております。
今回の地震で亡くなられたかた、ご冥福をお祈りいたします。また、負傷されたかた、被害にあわれたかた、心よりお見舞い申し上げます。
=====================
特許翻訳大阪.com
株式会社MK翻訳事務所
=====================
本日(6月18日)、通常営業しています。
大阪で大きな地震がありました。弊社は、通常営業(*通常と比較して95%ぐらい)しております。
P.S. わざわざお問い合わせいただきた方々もいらしゃいまいしたが、ご心配おかけいたしました。グランフロント大阪のナレッジサロンが13時から閉鎖になりましたがオフィス階は大きな問題はないようです。
=====================
特許翻訳大阪.com
株式会社MK翻訳事務所
P.S. わざわざお問い合わせいただきた方々もいらしゃいまいしたが、ご心配おかけいたしました。グランフロント大阪のナレッジサロンが13時から閉鎖になりましたがオフィス階は大きな問題はないようです。
=====================
特許翻訳大阪.com
株式会社MK翻訳事務所
=====================
登録:
投稿 (Atom)
-
書類選考+トライアルにいかにすれば落ちるかについて書いてみたい。巷ではこうすれば合格する!的な記事が多い中、真逆の発想である(笑)。 書類選考に落ちるためには、正直コツがある。以下に列挙したい。 募集要項を読まない。 他社の仕事をサンプルとして加工もなにもせずそのま...
-
僕の理解が正しければだが・・・。今年機械翻訳のセミナーに参加した。そのとき、その機械翻訳の団体のトップぐらいの方と交流会でお話をする機会があった。そのとき「コーパスの収集はネットで簡単にできるが、AIに活用できるデータの収集ができない(のでAIを機械翻訳に活用できるわけではない...